盛岡紀行。
企画展の盛岡から帰宅しました。
「寒くなります」と仰っていたので帽子、手ぶくろ等も準備して行ったのですが
有り難い事に暖かい滞在期間でした(帰宅翌日は積雪だったようです)
今回のお呈茶の設え

金のデミカップにハーブティ、サブロウさんのお皿にマカロン(市内の洋菓子店の)。
初日開店直後の風景

以前ご購入頂いたお客様多数ご来店&リピート購入。
25個持参した干支は三日で完売+追加制作。
ぎりぎり焼き上がり、なんとか及第点な仕上がりだった”赤織部”の碗もご購入頂き
嬉しいスタートとなりました。
(初釜のお濃茶でご使用下さるとのことでとても嬉しいです!。。。磁器では使いにくいお席なので作ってみて良かったなと)
食器にせよバックにせよここ4〜5年は年二回の企画展参加にも関わらず
こういう状況がつづいているのが本当に有り難いですm(_ _)m
滞在中の朝食風景〜

地のお野菜、リンゴ、盛岡の自家焙煎珈琲とか。。。
夜にはぴょんぴょん舎の本店さんでスペシャルコース(メニューに無いらしい)を頂き
メインの社長さんの奥様特製参鶏湯でほこほこになりました!
そしてぴょんぴょん舎さん東京店(銀座というか有楽町)に陶板が2枚掛かる事になりましたm(_ _)m
盛岡訪問時の自分の中のテーマのひとつは岩手山撮影なのですが、
今回は色々なミラクルが重なって普通では撮れないものが撮れました。

着陸待ちの旋回中の飛行機内から撮影した花巻市内からの岩手山。
カメラのマッチングも含めて今までで一番だと思う。
そして行きの離陸直後の小牧山。

今回はそんなに写真撮ってませんがその割には良いモノが何枚かあって嬉しい。
帰宅後はゆっくりしようかと思っていましたが、
追加制作&年内納品でそうもいかなそうです。。。。。
とっても有り難い事ですm(_ _)m