ベトナムナイトときのこの山。。。。。
Anlac★408さんにお願いしていたベトナム紀行のビデオ視聴会&パーティにお邪魔してきました。
Aさん&Tっちゃんの手間と心のこもったお料理、ケーキのもてなしをして頂く。
そしてRさんに春巻きをほぼ巻いてもらっていた私。。。。。m(_ _)m

そしてYくんの差し入れの一品とデザートは相変わらずの安定感!
一応言い訳しときますが私は器担当です。
ベトナムナイトはお料理も映像も最高でした!
何時か写真撮りにいけたらなあと思いました。

皆さん、有難うございました。
色々バタバタしていて行けてなかった山に久しぶりに出かける。

ホームグランド的になっている”屏風山”へ。。。。。
今日は大草に駐車して仲ヶ平登山口から山頂、そして大草北道を下山。
(5.4km 2時間36分 標高差約440m)
長雨の影響でけっこう崩れていたり、木があちこちに倒れて
登山道も何ヶ所か倒木に遮断されていた。
やはり相当降ったんだと実感。
そして山はキノコの宝庫と化していた!

チーズみたいでトゥルントゥルン!
そしてめちゃ可愛い!

でもどれも超危険な雰囲気!
キノコは全く分からんけどその造形が面白いので
全部撮ってやろうかと思ったがいっぱい有り過ぎて断念。。。。。
初めての登山道でプチ迷う、ぬかるんだ山で滑る、
小動物がめちゃクチャ早足で逃げて行ったり、
猛烈な湿気で汗だくになりましたが
上で食べるお昼とかコーヒー(インスタントだけど)はやっぱりいいです!
そして帰りに入る温泉がとってもディープで◎です。
(何かしらコミニケーション取ってくる良い方が多くて楽しいし.....)
久しぶりの休日でした。
少し前に入手したWIN7なノートPCが起動しない事が数回有った。
故障品という事ではなかったがそんな症状が有って前所有者さんは手放したのかもしれないなと.....
HDDかメモリーかと思って調べたが異常は全く無かった。
マザーだと厄介かなと思っていたら二回程時計がリセットされるという症状がでたので
コレはCMOS電池かもと思い100均でCR2032を買って来てPC全バラして交換してみた。

取り敢えず原因はそれだったようです。
起動がめちゃ早くなってちょっとびっくり!
古いiMacでしか使えないウーハーを改造してみる事にした。

USB接続を基盤ごと外し電源も必要ないようにして
コード直付けできるようにスピーカーターミナルを取り付ける事に.....
作業場のPCが良くなり写真一杯開いたまま音楽がハイパワーでながせそうなので、
このウーハーと余っているBOSEのスピーカーとヤマハの5チャンサラウンドアンプを繋いで
快適作業空間の向上化をして長時間労働の癒しにしたいと思う。
年末に向け、仕事しよ。