東京~その3~
それを横目に有楽町方面に行ったとなりに「出光美術館」の入り口がありました。帝劇ビルの九階にあるようで専用エレベーターで上がります。ここはエレベーターガールではなく警備員の方がボタンを押して扉を開けてくださいました。
「出光美術館 名品展2:競い合う個性」とうたってあるとおりとりわけ素晴らしいものが満載で見るもの見るものがため息の出るものばかりでした。個人的には仁清の色絵の壷と等伯の屏風が良かったです。ここは陶片などもきちんと産地や年代で分別して見やすく展示してあり大変興味ぶかいものでした。

展示をすべて見終わったあと、ロビーからウインドウの黄昏ていく桜田門の風景を眺めていると時間が止まったような気がしました。東京とは思えない程素晴らしい夕焼けでした。
出光美術館:http://www.idemitsu.co.jp/museum/
その後、東京駅へ・・・岐路につきました。
出光美術館:http://www.idemitsu.co.jp/museum/
その後、東京駅へ・・・岐路につきました。