森のCafeとか・・・
この2〜3日はゆっくりするつもりでしたが、気がつけば昨日はDM写真撮影&DM制作、そして削り作業を少々。
今日はというと、10年来お世話になってる清見のCafeさんに先の福井の個展でお世話になったお礼&仕事のお話を兼ねて伺ってきました。
豪雨だったら中止にしようと思っていたのですが、辛うじて出発時には雨が止んだので、加子母村のイタリアン「イルフィオーレ[http://www.ilfiore.jp/]」さんでランチをとるという予定の元午前中に出発。
イルフィオーレさん、国道257で中津川から下呂に向かう途中を右に少々入った所に有ります。(Map)
テーブル・・・
取り敢えず日替わりのランチを注文。
初めは「焼き茄子のガスパチョ」・・・
焼き茄子の風味と味が凝縮されていてとても美味!!!・・・器もしっかり冷やしてありました。
そしてパスタ・・・私はトマトソース、家内はサバのペペロンチーノを選択。
トマトソース、美味しいです!凝縮されたトマトの甘みがバジルとともに口の中に広がりました・・・表現不足でスマソ
サバのペペロンチーノは想像以上にさっぱりしていて女性向けのペペロンチーノという感じ、刻んだズッキーニがアクセントになり程よい食感でした。
あと自家製ホカッチャ(ほんのり”塩”がきいていてパスタにぴったりでした・・・お変わり自由です)とそして珈琲かエスプレッソがつきます。
私は珈琲を頂きましたがパスタの後に飲むのにちょうど良い”ガッツリ感”のある濃さでした。(少々お砂糖を入れた方がBETTERな気がしました)
これで1000円です。前菜(+300円)、ドルチェ(+200円)が追加できるそうですが、私は初めに知らなかったので・・・
両方注文すべきだったかも。。。
美味しい、お値打ち、雰囲気も○だったので機会があればまた伺うと思います、「イルフィオーレ」さんおすすめです!!!
そして清見、「でごいち」さんへ・・・(Map)
「でごいち」さんはせせらぎ街道を郡上から高山に向かう左手にあります。
から松に囲まれた国道から少し奥まった敷地、石の舗装されていない駐車場、枕木のアプローチ、大きなログのお店+広いテラスととても素晴らしいロケーション。
久しぶりにお邪魔したのですが、オープン以前からお世話になってるこちらは今年で10周年だそう。
オーナーご夫妻とお話ししていて、まだCafeになる前の別荘だった頃に何度かおじゃましBBQをしたり、夏に夜中までテラスで飲んだり騒いだりして過ごしたのをふと思い出しました・・・
ガラスは土田よし子さん・・・
あいにくテラス席が満席だったので少々残念では有りましたが、とてもリラックスできました。
(幸いにも秋迄にまた伺う事になりそうなのでその時には絶対にテラスにと・・・)
リラックスできたと思った際に感じた事ですが・・・
一部分では常に新しいモノを追い求めていくのが宿命のような仕事に関わっている身ではありますが、お二人とお話ししていて「変らないこと」の大切さを少し教わった気がしました。
今日の場合はそれが”そこ”だったのだと・・・
(実は、今日はもうひとつ面白い事が有りそれも「でごいち」さんで感じた「変らないこと」に共通するようなことだったので後日頭の中で整理ができて気が向いたらUPするかもしれません・・)
気がつけば今日も結局”仕事関係”でした・・・(”うつわや”なので誰が何と言おうと食べ歩きも仕事なのです!・・・笑)
明日も休みの予定だけど、恐らく”削り”のタイミングかなと・・・
なんだかんだ”作業”するであろう私。